子育て中も通いやすい米子市淀江町の歯医者 いなむら歯科

小児歯科・マタニティ歯科
children
お子さまの成長に寄り添い
やさしい治療を
大人には平気な歯科治療も、こどもにとっては一大事です。
お子さまが歯医者さんに苦手意識を持たず、
ご家族みんなで明るく笑顔で通っていただけるように
米子市の歯医者 いなむら歯科では楽しい・通いやすい医院づくりを心がけています。

お子さまの苦手意識を
なくしたい

*
通うのが楽しみになる歯医者さんを目指して
「痛い治療が怖くて子どもが歯医者に行きたがらない」とお困りの保護者の方は多くいらっしゃると思います。米子市淀江町の歯医者 いなむら歯科では、そんな歯医者の「怖い」「痛い」イメージを払拭したく、お子さまにすすんで歯科医院に通ってもらえるような医院づくりに取り組んでいます。
小さなお子さまをお連れの保護者の方々にも安心してご来院いただけるよう、ご家族で入れるファミリールームやオムツ替えシートを完備してお待ちしています。
for family

ご家族で快適に
通っていただくために

  • *
    楽しく遊べる
    キッズスペース
  • *
    ご家族で診察が
    受けられる
    個室ファミリールーム
  • *
    小さなお子さまも安心
    女性医師在籍
  • *
    診療を頑張った
    お子さまに
    ガチャガチャ

大切なお子さまに
虫歯ゼロの未来を

*
乳歯のころからのケアで
虫歯になりにくいお口をつくりましょう
いずれ生え変わるからといって、乳歯のケアを怠ってはいけません。乳歯は、顎の骨の正しい成長に不可欠であり、この後に生えてくる大きな歯のための道しるべのような役割も果たしています。また、乳歯は大人の歯に比べてむし歯にもかかりやすく、お口の中で原因菌が繁殖してしまうと、その後に生えてくる永久歯も虫歯になるリスクが高まってしまいます。
米子市の歯医者 いなむら歯科では、小さな頃から始める「口腔機能の育成」にも力を入れております。乳歯の時期からしっかりと予防ケアをすることで、むし歯に負けない健康なお口を今から守ってあげることができます。

当院は、お子さまの発育に大切な
「口腔育成」
取り組んでいます

お子さまを虫歯から
守るためのポイント

  • *

    周りの大人は虫歯予防・治療に取り組みましょう
    虫歯は感染症です。赤ちゃんのお口の中には虫歯菌が存在しませんから、お子さまの虫歯を防ぐには「いかにして大人から子どもへ虫歯をうつさないようにするか」が重要なことの一つです。
    まずは両親や周りの大人が虫歯や歯周病などの歯科疾患をしっかり治療し、感染源になってしまうのを防ぎましょう。
  • *

    砂糖の摂取開始時期や量に注意しましょう
    もしお子さまの口内に虫歯菌が存在していても、その養分となる砂糖などを控えれば、虫歯の発症を防げる可能性が高まります。
    ケーキやクッキーといった甘いお菓子や、砂糖を多く含むスポーツドリンクなどは2歳までは与えないようにし、それ以降も与えすぎないように注意しましょう。
    また、虫歯菌の働きを抑制するキシリトール製品(砂糖ゼロがおすすめ)を活用したり、口腔管理のために定期的に歯科検診を受けるのも手段の一つです。
  • フッ素の活用で抵抗力・歯質を強化しましょう
    歯科医院での歯磨き指導や、奥歯の溝をフッ化物を含むシーラントで封鎖して再石灰化を促進するシーラント填塞を受けましょう。また、おうちでもフッ素配合の歯磨き粉などを活用することで、お子さまの歯の抵抗力・歯質の強化を図りましょう。
    • *

      歯みがき指導

    • *

      シーラント填塞

    • *

      フッ化物の活用

保護者の方へお願い

*

大人なら我慢できることでも、子どもにとっては大変なことです。
次回の来院に前向きになれるよう、治療後はがんばったお子さまをいっぱい褒めてあげてください。
お子さまが歯医者さんに怖いイメージをもたないように「歯医者さんで怒られるよ」などのネガティブな言葉は日頃から言わないようお願いします。

maternity
マイナス1歳から親子で始める
健康なお口づくり
妊娠中の歯科疾患は、お母さんだけでなくお腹の赤ちゃんにも大きく影響するため、
食生活や運動などと併せて、お口のケアにも努めましょう。
女性歯科医師も在籍していますので、どうぞ安心してお越しください。

お母さんと子どもの
「お口の健康」

*
母親の虫歯リスクが
子どもの虫歯リスクに直結する?
お母さんの虫歯は、お腹の中の赤ちゃんの将来の健康に大きく影響を与えるかもしれません。グラフから分かるように、お母さんに虫歯があるとお子さまも虫歯にかかりやす口なるリスクが非常に高いです。
また、妊娠中は虫歯だけでなく歯周病などの他の病気にも注意が必要です。特に歯周病の原因菌は血液を通して身体中に広がり、早産や低体重児出産のリスクを高めることもあります。米子市淀江町の歯医者 いなむら歯科では、妊娠中だけでなく、妊活中からでも治療や予防にしっかり取り組んでいただくことをおすすめしています。

こまめなケアで
お口のトラブルを予防

  • *

    寝ている間、唾液の分泌が減ったお口の中では細菌が繁殖しています。起きてすぐのうがいや歯みがきによってそれを除去し、虫歯を予防しましょう。起床後だけでなく、寝る前や食後の歯磨きも大切です。
    つわりがひどい場合は、ヘッドの小さな歯ブラシを使ったり、なるべく歯ブラシを舌に当てないようにすると、嘔吐を抑えることができます。

  • *

    口の中にものを入れるのも辛いほどつわりがひどい場合は、無理に歯磨きをせず、こまめにうがいをしてお口を清潔に保ちましょう。虫歯を抑制するフッ素入りの洗口剤を使用することもおすすめです。
    お菓子やジュースなどの糖分の摂取を控え、お口の中の状態をコントロールすることで、歯磨きができなくても虫歯を予防することができます。

よくあるご質問

  • レントゲン撮影は赤ちゃんに影響しないのでしょうか?
    歯科治療で行うレントゲン撮影は、焦点をお口に絞って行うため直接腹部にX線が当たることはありません。さらに使用するレントゲンは放射線量が微量で防護エプロンも着用していただきますので、お腹の赤ちゃんはもちろんお母さまご自身に影響が及ぶ心配もございません。
  • 妊娠中ですが、処方されたお薬を飲んでも大丈夫でしょうか?
    妊娠中の方へのお薬の処方はなるべく控えていますが、どうしても必要な場合は処方する場合もあります。その場合は妊娠中の方への安全性が確保された、赤ちゃんへの影響のないお薬をお選びしますのでご安心ください。
  • 受診後に母乳を飲ませても大丈夫でしょうか?
    虫歯や歯周病の治療はもちろん、レントゲン撮影・麻酔を用いる治療なども妊娠安定期から受けていただけるような安全なものなので、授乳中という方も安心してお越しください。お薬も安全性の高いものを処方しますが、心配な方は服用後5時間ほど時間をおいてから、授乳を行ってください。
  • 妊娠中の麻酔治療は安全でしょうか?
    歯科治療で使用する麻酔は局所麻酔で使用量もごくわずかですので、お母さんにもお腹の赤ちゃんにも問題ありません。
    痛みを我慢するストレスの方が、かえって身体に負担をかけてしまう場合もありますので、痛みを感じる時は無理せずにお気軽にご相談ください。